日本テレビ界で一番感じがいい人

私はNHK「ニュースウオッチ9」のキャスター大越健介さんが、
日本のテレビ界で一番感じがいい人だと思う。
ニュースを見ていて、声のトーンがいい。
す~と無理なく情報が頭の中に入ってくる。
どこかのニュースキャスターのように、
私がキャスターだ!! 私が正義だ!! 私が番組を仕切っているのだ!!
などと無駄な個性が情報の前に出ることはありません。
そんな大越氏が新書「ニュースキャスター」を上梓したので、読んでみた。

大越氏は、1985年NHKに入社してすぐに岡山放送局に赴任していたそうだ。
岡山で4年間過ごした後、東京・政治部に移動。
その後16年間、国会や首相官邸をはじめとする政府機関の放送記者を経て、
2005年からはワシントン支局へ赴任。
オバマ・ブームで沸いた2008年の大統領選挙などを取材し、
4年間のアメリカ取材の後、東京へ戻り、
2010年から「ニュースウオッチ9」のキャスターを務めることになったそうです。

でも、ビジュアル的にまったくイケてない普通のオジサン。
日本のサラリーマンの70%を占めるであろう平凡すぎる風貌のオジサンに、
なぜNHKは看板ニュース番組を任せたのだろう……。
その答えは、彼が球児だったからではないだろうか。
大越少年は新潟高校3年の時ピッチャーとして、
春の県大会で準優勝まで勝ち上がったそうだ。
その後、野球漬けの毎日を送っておきながら東京大学に入学。

東京六大学リーグで通算8勝27敗という屈辱かつ名誉ある微妙な成績を残し、
日米大学野球選手権の日本代表にも選出さたそうだ。
野球をやりながら東大へ進学。しかも東大で8勝。
東大が勝つなんて、タイガースがヤンキースに勝つようなものですからね。
その上、日本代表に選ばれたんだから本当にスゴイ。
ダルビッシュのようにスラッとしているスタイルならまだしも、
どう見ても平均的より少し落ちる日本人体型をしている大越氏が、
当時どのような投球をしていたのかとても気になります。
想像するに決して剛速球ではなく、
バッターの打ち気を巧みにかわす技巧派だったんだと思います。
シンカーなんか投げたりしてね……ビデオがあったら見たいな~。

ということで、大越氏の感じの良さは野球を通して創り上げられたのでしょう。
失礼ですが、高校時代はたぶん大越氏以外はみんな野球バカだったと思います。
でも大越氏はそんな環境を苦にすることもなく、
野球も勉強も黙々とこなしてきたのではないだろうか。
決してスマートじゃないけど、
自分で自分を追い込んで、乗り越えてきたのでしょう(全部勝手な想像)。
そんな柔和だけどタフな人柄が、画面を通して伝わってくる気がします。

これまでベタ褒めだったのですが、本の中で少し気になったところが……
大越氏曰く、
「その判断に資するだけの事実の積み上げに、
大いに汗をかくことが私たちの使命だ。
世間を向こうに回して大上段に構えるよりも、真実は細部に宿るとの格言どおり、
事実をひとつひとつ積み上げていくしかない。そして、それぞれのルポには
『ニュースの核心』がしっかりと見えていなければならない」。
さらに、
「私は単なる伝達者であろうとは思わない。
未熟であっても、時代が求めるメッセージを自分なりに感じ、
考え抜き、発信し続ける存在でありたい」。

ちょっと待った!!

大いに汗をかくのは賛成だが、判断や核心を一方的に決めて欲しくない。
そっちが判断する前にできるだけ多くの、しかも多角的な情報が欲しい。
ニュースを伝えるのは、単なる伝達者でいいと私は思います。
ドラマチックな演出や個人的な感情は一切無用。
受けの良い見解を並べるコメンテーターとは違うんじゃないの……。
大越さん、目立とうと思ったらダメですよ。
そんなことを思いつつ、これからもストライクゾーンど真ん中の
感じのいい大越氏のままでいて欲しいと願うのであります。


カテゴリー: フッカー, 日記 | 日本テレビ界で一番感じがいい人 はコメントを受け付けていません

12月の一大イベント

気がつけばもう12月、今年もあと1ヵ月ですね。
12月といえば、皆さんお待ちかねのイベント、そうクリスマス!……

ではなく衆議院選挙です(笑)。

いよいよ選挙が始まりました。総理大臣も就活なんですね。街ではしばらく選挙カーがうるさい期間が続きます。
野田首相の似顔絵

ところで皆さんは選挙行ってますか?
僕はあの投票用紙の独特なサラサラ感がちょっと苦手です。妙な鉛筆での書き味が背中をぞくぞくさせます。
でも、投票所って小学校の体育館とかじゃないですか、なかなか普段入れないので、ちょっと懐かしくて楽しかたったりもします。後ろにいる受付とかの方々の視線がちょっと気になって何故か緊張しますが…。

どこの政党の誰がいいとか悪いとか、いろいろ問題ありそうなのでさすがにここでは書きません(というか、人に語るほど詳しくありませんが…)。※詳しくは池上彰さんの番組でも見て勉強してみてください。
ただ、今回の衆議院選、原発問題に消費増税、デフレに国際問題、TPPなど問題山積みと政権を取ったら取ったで前途多難な気もします。大丈夫なんでしょうか…?とても気になります。
政策も大事ですが、是非実行して欲しいですね。
まぁ、子育てしてる親の立場から言わせてもらえば、もっと子育てに関する政策が大きく取り上げられたら嬉しいかなと思ってます。けっこう大事な事だと思うのですが…。親になってよくわかるようになってきました。

ちなみに、どこの政党に入れたらいいかわからない時は、単純にどの人が総理大臣になってほしいかで決めればいいと 誰かが言ってました。 これは分かりやすいな~と思いました。

これからの約2週間、テレビのニュースやワイドショウは右を向いても左を向いても選挙選挙だと思います。普段はそれほど気にしていませんが、こういう時こそ日本の将来についてもっとよく考えて見ようと思っています。

選挙権をお持ちの皆様、12月16日は是非投票所に出かけましょう!!

 

全然関係ない話ですが、スギちゃん流行語大賞おめでとう!そしてサヨウナラ〜。
「ワイルドだろぉ」けっこう使わせてもらいました。

 


カテゴリー: ふーふーさん, 日記 | 12月の一大イベント はコメントを受け付けていません

ゆるキャラグランプリでバリィさんと同じフラグが立った!?

ゆるキャラグランプリ2012…第一位は「いまばりゆるキャラ バリィさん」でした。
バリィさんは、言わずと知れた愛媛県今治市の観光親善大使を勤めるゆるキャラです。

そんなバリィさんですが、昨年のゆるキャラグランプリでは、くまもんに4万票の差をつけられ惜しくも2位でした。
そして、今年は2位に8万票の差をつけての第1位!!
お見事です!

ゆるキャラグランプリ2位→全国区の人気者→翌年1位

このバリィさんの通った道を継承するゆるキャラがいます。

その名は「ちょるる」。

私の地元、山口県のPR本部長として、山口県の魅力や情報を全国に発信しています。
このちょるる、元々は2011年に山口県で開催された「おいでませ!山口国体」のマスコットキャラクターとして誕生しました。

特徴のある緑色の髪型は「山」で、顔が「口」を表しています。
愛称の「ちょるる」は、山口弁の語尾に使われる「〜しちょる」のちょるをアレンジしたものです。
ちょるるについて詳しくはこちらをご覧ください。ちょるるの部屋

ゆるキャラグランプリ2012で2位になり、来年はどこまで人気が上がるか楽しみですね♪

ちなみに、商用利用は申請して承認されれば無料で利用できるそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。ちょるるを使いたい方へ

バサラでも、バリィさんやちょるるに負けじと、こんなキャラを作っちゃいました。

 



バサ侍 ※画像をクリックするとキャラが動いちゃいます!

 



バサライオン ※画像をクリックするとキャラが動いちゃいます!

 



バサラビット ※画像をクリックするとキャラが動いちゃいます!

 

 

こちらのキャラもご覧ください。

 

 


カテゴリー: K-POP, 日記 | ゆるキャラグランプリでバリィさんと同じフラグが立った!? はコメントを受け付けていません

林檎の誘惑

先週の日曜日、白くて大きな箱が届きました。

その中身とは…

MacBook Air です!
(※整備済製品なので通常と梱包が異なります)
そばにiMacが見えていますが
これで2台目のMacとなります。

Macworldで発表されてから4年が経ち
さすがにその薄さは見慣れた感があるものの
完成されたフォルムは今でもため息ものです…

(↑恐いくらい薄いですが、片手で持っても安心なくらい剛性があります)

キーボードは、かな入力を一切しないのでUSキーにしてみました。
まだ使い込んでないので実感は無いのですが
PhotoshopやIllustrator、MacのOSのショートカットはUSキー準拠で作られているので
手の構造上使いやすいというのも決め手でした。
シンプルで筐体によく合ってますが
慣れているJISキーとはレイアウトが若干異なっていたり
一番よく使うreturnキーがとっても小さかったり…
(一つ手前のshiftより小さくてよく押し間違える)
ま、これも慣れでしょうね。

そもそもMac2台もいらないのでは?(会社含めると3台使っているし)
との声が既に聞こえていますが…
これもAppleの戦略でしょうか。
製品自体のデザインが素晴らしいのに加え
iMac→MacBook Air→iPhoneと、自動で同期され
製品それぞれが連携し、シームレスに使うことが出来る。
見た目だけでなく使い方までミニマルに“デザイン”されているところが
Appleらしさ、魅力なのでしょう。

『Apple商品を一つ買ったが最後、家中Apple商品だらけになってしまった』
というのは良く聞く話。
iPodからAppleデビューした私ですが
Mac2台、iPhone、iPod(3台目)その他周辺機器など…
確実にその道を歩みつつある気がしてなりません…!

さて、iPad miniの誘惑には勝てるのでしょうか…?


カテゴリー: やぎ部 | 林檎の誘惑 はコメントを受け付けていません

古本屋の新たな楽しみ

先日、ある漫画を求め私ヘックション大魔王は近所の古本屋さんへ行ってきました。
しかし、求めていた漫画の○巻がちょうどないではありませんか!!
こういう時って、意地でも他の欲しいものを見つけたくなりませんか!?
私は獲物を求めてウロウロ…。

日によっては全くピンとこず素敵な出会いがなかったりするのですが、
この日はなんだかご縁に恵まれていたようで
気がつけば、荷物がどんどん増えていく事に…。
私は漫画→DVD→小説→CDが古本屋での基本ルートなのですが、
その日は疲れ知らずで今まで足を踏み入れていなかったコーナーにも行ってみました。

奥の方に大量に並んでいるのが何かと思えば、
映画のパンフレット・関連本コーナーではありませんか!!

もともと映画好きで、映画を観れば必ずパンフレットを買ってしまい、
近日公開予定のフライヤーを職業病も重なって取りまくる私。
今までにぐっとこらえていた観ていないけど気になっていたものや、
素敵なデザインのものなど、新たな出会いがいっぱい!!
しかもうれしい事に、とってもとってもお安くて
正規では600円〜数千円していたものが、100円〜200円以内で買えるんですよ!!!
もちろん私のボルテージは最高潮に!!!!

しかし残念ながら、古本屋滞在時間が予定より1時間以上を超え、
友人との待ち合わせ時間を過ぎていることが判明!!

なので、この日は全部を見る事ができませんでしたが、
次回への楽しみができちゃいました。

映画好きな方はもちろん、デザインに興味のある方も、
掘り出し物がきっと見つかるはずで
おすすめですよ〜!!

先日の収穫↓


カテゴリー: ヘックション大魔王, 日記 | 古本屋の新たな楽しみ はコメントを受け付けていません

HUG HUG WORLD 2012

11/3(土)・4(日)にコンベックス岡山で開催された
HUG HUGさん主催の「HUG HUG WORLD 2012」に参加。
ステージショーあり、フードコーナーや体験コーナありの
賑やかなファミリーイベントです。
HUG HUG WORLD 2012ポスター

バサラからはファミリー向けに「メモコレ」での参加です。
(「メモコレ」参照→http://memokore.com/index.html)
ブースもファミリー向け仕様ですが
ほかの企業さんが派手だったのでうちはかなり控えめに見える。
バサラブース
あっ そういえば私には某人の結婚式の出し物のために磨いた
バルーンアートの腕があったんだ!
花とかダックスフンドとか作って付ければよかったんだよ
しまった〜(笑)

それはさておき。

他企業ブース
(会場の様子)

プライバシーの問題もあって
なるべく人が写らないよう撮影しているのでそうは見えませんが
実際の会場はけっこうな人出。
「HUG HUG WORLD」の開催は今回で4回目ですが
開催ごとに来場者数が増えているそうなのでまた記録更新かもしれないですね。
各企業ブースにもハンドクラフトやネイル、ボール投げなど体験コーナーがあり、
子供たちが大いに楽しんでいました。

これまで参加した展示会とは違い企業間の商談などはないので
新しく作ったチラシを来場したお客さんにひたすら手配り。
企業さん相手の展示会では皆さん有効な情報を得ようと必死だから
チラシを受け取ると立ち止まって説明を聞いてくれましたが、
今回は一般の方々がお相手。
大抵はお目当てがあって来られているのでそちらへ急ぎ足。
手に取ってはくれますがなかなか説明するスキがない。
さらにお隣のブースには着ぐるみというキッズホイホイが…!
こ、これはなかなか手強い(汗)
チラシを手に取ってくれるお客さんの中で明らかに反応してくれるのはやはり
孫のものは何でも嬉しいであろうおじいちゃんおばあちゃん。
「どういうものなの?」と聞いてこられます。
実際にブースを覗いて真剣に説明を聞いてくださったのもご年配の方でした。
お父さん、お母さんにも説明をすれば
「へ〜面白いですねぇ」なんてわりと興味ありげな感じなんだけどなぁ
これがもし敬老の日に近い時期だったりしたら
また反応が違ったりするのかな〜などと考えながら
大勢のお客さんにチラシをお渡しする事に徹したのでした。
お問い合わせ頂けたら幸いと思いつつ。

展示と併設してお絵描きコーナーを設けていたのですが
そっちの方は予想以上の賑わいを見せていました。
子供たちがメインのイベントだし、
むしろそっちのスペースを広くとってもよかったのかも。
その方が子供のお絵描きが終わるのを待つお母さんお父さんに
じっくり商品を見てもらえたかもしれない。
まあ初めての参加という事でもあるし、経験は次に活かすべし。

普段の仕事ではほぼ座りっ放しなので
相当足腰にきてるかと思いますが、
取り敢えず皆さんお疲れ様でした。

 

 


カテゴリー: 日記, 黒服A | HUG HUG WORLD 2012 はコメントを受け付けていません

最強無敵のその先へ

こんにちは。しゃていです。
この前公開された『エクスペンダブルズ2』を友人たちと観に行ってきました。
(前にも映画を観に行ったことをブログに書いた気がする…)

1を観ていなかったので友人に解説してもらいながら観ました。

※ホームページのあらすじを抜粋してます。
↓≪エクスペンダブルズ≫↓
それは、自らを消耗品と名乗り、鉄壁のチームワークを誇る精鋭の傭兵部隊。
ギャラはとてつもなく高いが仕事は確実で、絶対にミスをしない。
傭兵業界にその名を轟かせる最強無敵の軍団だった。
リーダーとしてチームを率いる軍用銃のエキスパート、
バーニー・ロス(シルベスター・スタローン)。
元SAS(英国特殊部隊)隊員でナイフの専門家、
リー・クリスマス(ジェイソン・ステイサム)。
思慮深いマーシャル・アーツの達人、イン・ヤン(ジェット・リー)。
フルオート・ショットガンを手にした大型銃器のスペシャリスト、
ヘイル・シーザー(テリー・クルーズ)。
冷静沈着な爆破のプロフェッショナル、
トール・ロード(ランディ・クートゥア)。
薬物中毒を乗り越え現場復帰を果たした狙撃と空手の名手
ガンナー・ヤンセン(ドルフ・ラングレン)。
そして、今回の作戦から元SASR(オーストラリア特殊空挺連隊)隊員の
若き天才スナイパー、ビリー・ティモンズ(リアム・ヘムズワース)も
軍団に加わっていた。

ネタバレになるのであんまりストーリーについては触れませんが、
豪華キャストと気持ちいいぐらいたくさんの爆破シーンに飽きることなく観れました。笑
ただ、技が大味すぎて(戦闘機とか戦車とか)個々の戦闘シーンが予想より
少なかったかなあと思いました。もっと肉弾戦が観たかった。笑

友人が教えてくれた1のジェット・リーとドルフ・ラングレンの対決が
すごく気になります。会話がすごくほのぼのするらしいとのことなんですが、
あの見た目からほのぼの…?気になる。
ますます最初のヤツを観ておけば良かったと後悔。DVDかな…。

もう3の制作も決まって、あの有名な方が参戦するそうで、
またどれだけギャラが発生するのかも気になるところです。笑

あんまり感想らしい感想を書いてないですが、自分的には結構楽しめました。
思えば映画をめったに観ないし、洋画じゃなく、邦画ばっかり観てるので
久しぶりに洋画を観れて新鮮で楽しかったというのが大きい気がします。爆
今年は今までで一番映画を観に言った回数が多いのです。
それでもまだ10回にも満たない…。
今年あと何本観られるか挑戦したいです。

 

 


カテゴリー: しゃてい, 日記 | 最強無敵のその先へ はコメントを受け付けていません

アナフィラキシー

こんにちは、とっとこです。

突然ですが、「アナフィラキシー」ってご存知でしょうか?

何年か前にハチ刺されの「アナフィラキシーショック」で話題になりましたよね?
「アナフィラキシー」とはハチの毒や、食物、薬物などが原因で起こる
急性アレルギー反応のことです。
体中に様々な症状が表れ、ひどいときにはショック症状を起こし、
死に至る危険性もあるそうです。
これを「アナフィラキシーショック」と言います。

以前からニュースで観ていて、恐いなぁとは思っていたのですが
確率的にそう頻繁に発症するものではないという(勝手な)イメージと
ハチに刺されたことが一度もないからということで、
あまりピンときていませんでした。

なんと、その「アナフィラキシーショック」を
この度、私の父親が体験しましたので、少しお話ししたいと思います。
(もちろん無事ですのでご心配なく)

先月のこと、実家でアシナガバチに刺されたのですが
大したことはないだろうと応急処置をして放っておいたそうです。
(ちなみに父親は過去に複数回ハチに刺された経験があります)
いつもは赤く腫れ上がる程度で治まっていましたが、
今回はめまい、痙攣など体に異変が起き、立っていられなくなったそうです。
そこから救急車で急いで病院へ搬送!!

病院へ着くと、「アナフィラキシーショック」と診断され、アドレナリンを投与!
幸い、処置が間に合ったため、大事に至らずに済んだそうです。(ホッ)
念のためにと予備のアドレナリンを持たされ、次の日には退院したそうです。
お医者さんからは
「間一髪でしたね。もう少し来るのが遅かったら危なかったかもね。」
とのこと。

…おっ、恐るべし、「アナフィラキシーショック」!

私が連絡を受けたのは次の日でしたが、すっかり回復して元気でした。
当の本人は、
「人生初の救急車じゃった!(笑)」
…と冗談っぽく言ってましたが、それも無事だったから言えること。
かなり驚かされましたが、まぁ本当に元気そうで何よりでした。

父親のように何度かハチに刺された経験がある人の方が
「アナフィラキシーショック」の危険性が高いそうです。
人の抗体(免疫)システムが過剰に働いて、強いアレルギー反応を起こすのですが
刺されるたびに抗体が急増し、ある時、重症アレルギー症状
「アナフィラキシーショック」を起こしてしまうことがあるそうです。
もちろん、個人差があって全ての人が重症化する訳ではないですが。
自分の体を守るための抗体が原因で発症してしまうとは!…皮肉なものですねぇ。

しかもハチの種類によっても症状の出方が違うそうです!
気になる方は病院で抗体検査をしてもらうと、
どのハチに対してどのぐらいの危険度なのか詳しく分かるそうですよ。
(食品、薬物に対しても検査しておくと良いかもしれませんね。)

ハチの活動が活発になるのは夏から秋にかけてらしいです。
大分涼しくなってきましたが、まだまた油断は禁物!
皆さん、くれぐれもご注意を。

※特にこの顔にはご用心を!!


カテゴリー: とっとこハチ太郎, 日記 | アナフィラキシー はコメントを受け付けていません

エイリアンVSアバター

2012年。平成になって24年。
iPhoneだ、iPadだと、人々のライフスタイルを一新させるような
画期的なアイテムが世界を席巻する現代に、
こんなお寒いDVDが登場していいのでしょうか。

はっきり言って、どっちが強かろ~が、どっちが勝と~が、
そんなコトどうでもイイって感じですが、
スティーブ・ジョブスのような天才を生み出すアメリカの
クリエイティブセンスの振り幅のスゴさに度胆を抜かれます。

この手のVSモノは今に始まったことではありません。
私がガキの頃にも「ゴジラ対ガメラ」なんて言う映画がありましたが、
これなんぞ、子どもを対象にしたカワイイもので、
ましてや、時代はなんでもアリの昭和のことです。

そう、昭和はなんでも許されていたのです。
シートベルトはしなくていいし、原チャリなんかノーヘルでOK!

だから、人気者+人気者=そこそこヒット

などという安直な企画も大いに結構でした。

しかし今は時代が違います。
リドリー・スコットとジェームズ・キャメロンが創り出したキャラクターが、
地球上でひょんなことからバッタリ出会い、なんの因果か戦うハメに、
壮絶な戦いを前に地球人は指をくわえてただ見守るだけ……。

たぶんこんな展開では?

残念臭がプンプン漂うこのDVD、どなたか観られた方がおられましたら、
どんな具合だったかお聞かせください。
悔しいけれど、ちょっと気になります。

 

 

 

 

 

色んなVSモノはあるが、やっぱ究極は猪木VSモハメド・アリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー: フッカー, 日記 | エイリアンVSアバター はコメントを受け付けていません

灯台もと暗し

涼しくなってきましたね。僕みたいな体型(かなり横にデカイ)には過ごしやすい季節になりました。
ありがたいです。

お出かけするにはちょうどいいので、家族で倉敷美観地区へ行ってきました。
白壁の町並みが美しい倉敷美観地区は後楽園や烏城(岡山城)と並ぶ岡山の観光地のひとつです。

最近では、今夏公開された実写版映画『るろうに剣心』で緋村剣心と相楽左之助の決闘のシーンが中橋周辺で撮影されています。見てないけど…。
ちょうどココですね。

見た人はわかったでしょうか?

で、その美観地区ですが、倉敷で生まれて倉敷で育った割にほとんど行ったことがありません…。しかも、一番最近行ったのが20年以上前…。
美観地区の方には申し訳ないですが、以前行ったときは若かったし地元の観光地でというのもあって、美観地区の良さがわからず、今まであまりいい印象はありませんでした。(スミマセン)
ところが、今回久々に訪れてかなり印象がかわりました。

 

「あら?ちょっといいじゃない。」(何故かオネエ語)

 

昔はなかった新しい店舗なんかもあり雰囲気がちょっと変わっていたのもありますが、若い頃と違ってこういう風情がよくわかる年頃になったんでしょうか…。
もうすぐ1歳になる娘も、初めて見る白鳥やバカでかい錦鯉に興奮ぎみでした。

観光客もたくさんいて、とても賑わっていました。倉敷はとっくに寂れてしまったと勝手に思い込んでいたので申し訳なく思いました。今まで食わず嫌い(?)で来なかったのが悔やまれます…。
いつでも行ける地元の観光地だからと蔑ろにしていたら、とんだ浦島太郎になっていました。

 
あまり長い時間滞在できなかったので、半分ぐらいしか見て回れませんでしたが、また今度来る口実ができたので、それはそれでよかったかなと思います。近いうちにまた訪れようと思います。
ただ、時間無い中、ちゃっかりと地酒のお店で倉敷産清水白桃のリキュールを買ってかえりました。

さすが清水白桃、ロックでもソーダ割りでもとってもフルーティーで美味しかったです。

こんなに近くにこんなにいいお出かけスポットがあるとは、まさに灯台もと暗しですね。
みなさんも、地元の観光地、今一度見直してみてはいかがでしょうか?
思わぬ発見があって、意外に楽しめるかもしれませんよ。
また、他府県の方々も、倉敷へお越しの際はぜひ美観地区へ足を運んでみてください。

※美観地区ですが、小さいお店が多いのでベビーカーを押して入るのは困難なところがあります。
小さなお子様連れでベビーカー使用の方はご注意ください。



カテゴリー: ふーふーさん, 日記 | 灯台もと暗し はコメントを受け付けていません